-
-
がんばらないお弁当生活
お昼ごはんは、週に4−5日は自分で作ったお弁当を食べています。 お弁当といっても ...
-
-
玄米を炊くなら圧力鍋で!
ここ数年はお米は鍋炊き、ということを以前書きましたが、炊飯器を使っ ...
-
-
のんびりと自宅で忘年会
久しぶりに会う友人達と自宅で忘年会。 各自好きな食べ物を持ち寄って、食べたり飲ん ...
-
-
年末に向けて、小掃除進行中!
いよいよ12月。 きもちよく1年を終えたいなと思い、年末に向けて少しずつ掃除を始 ...
-
-
ぬか床にかぶを漬けました
夏にだめにしてしまって、10月に仕込み直したぬか床。 やっといい具合になってきま ...
-
-
白米は断然、鍋炊き派になりました
我が家には炊飯器がなくて、お鍋で白米を炊いています。 かつては炊飯器を使っていた ...
-
-
鉄のフライパンを使っています
フライパンというとテフロン樹脂加工のものを使うようになってずいぶん経ちます。 使 ...
-
-
「お直し」でモノと長くつきあう
布でできたものを捨てるのがどうも気後れしてしまい、まだ使えないかな、と思ってしま ...
-
-
編み物ことはじめ。はらまきで模様編みに挑戦!
冬になると編み物がしたくなります。 洋裁のように布を切ったりミシンを出したりしな ...
-
-
ゆで鶏で2度も3度も楽しむ!
手頃な値段なのにビタミンやミネラルも豊富で、アレンジもしやすい鶏胸肉。 食べ物の ...